Thursday, December 10, 2015

Anime Review!

ムービーナイトでいきませんでして、ひひょうをします。やったー!
I was not able to go to a movie night, so I will make up for it by reviewing anime! Yay!

さいきんのアニメを みましたが ワンパンマンです。それは さびしい人がらみの ものがたりです。そして、ひとつのうつで てきを負かします(まかします)。たくさんアニメは あまり べっこじゃありません。だけど、サイタマは さいきょうのヒーローです。そして、はじめに ひまで、つまらなかったです。
The most recent anime that I have watched is One Punch Man. It is about a lonely person who can defeat all of his enemies in just one punch. Other anime are not as distinct. However, Saitama is already the most powerful character and is bored in the beginning of the show.

へいじょうなアニメを ねじりて、そのアニメは たのしいです。ながくて つまらないものがたりは ぐろうして、ワンパンマンは とても おもしろいです。たくさん げんきな人が います。ゲノスは はん人、はんロボットです。そして、サイタマの学生に なりました。番犬マンは すごいなヒーローです。無免ライダーは なみひとです。
The show is funny because it takes common elements in anime and parodies them. For example, the show makes fun of long and boring stories. Because of this, the series in more interesting. There are many cool people on the show as well. Genos is a human cyborg who becomes Saitama's student, "Watchdog Man" is a high-level hero, and the Mumen rider, an average person who rides a bike.

そのアニメが 大好きいですよ。あまり つまらなくなくて、おもしろくて、みてくれませんか。
I like this show very much, and you should watch it too!

今週のテスト

今週末は しゅくだいおして、とてもいそがしくて、むじかしいです。らい週でいつつのしけんがあります。毎日ひとつが あります。だから、月曜日と火曜日のよじじゅうごふんで テスト があって、水曜日と木曜日のごぜんはちじでしけんをします。日本語のしけんは木曜日です。そして、先週からべんきょしました。きのう ごごろくじから べんきょしました。かなしくてさびしました、でも べんきょひするのあって、私のへやで ゆっくりしまて ゲームをします。

Monday, November 16, 2015

日本の文化

日本語
日本の大生の生活は とてもげんきです。28%の学生は うんどうをして、27%も文化のかつどうをします。23%のがくせいはべんきょうしるが すきます、だけど 7.1%のサークルかつどうが しゅくだいです。でも、75%の学生は あたらしいともだちと あうが 大好きいです! 学生せいかつのあっては しごとをして、たくさん学生は サークルかつどうを します。とても いそがしいです、でも かいしゃが大好きいのうで をみがきます。

English
Japanese student life is very lively.  28 percent of students participate in sports, while 27 percent participate in cultural activities. 23% of students consider studying to be important. However, only 7.1 per cent of time is dedicated to academic work. Even so, 75% of students believe that making friends is a good thing about college life. It is important for students to find a job after college life. Although the college life is very busy, it is a good way to build skills that companies love.

Monday, November 9, 2015

せん週末で何をしました

金曜日にサウソ・ベンドでかけまひた。バスで ピッツバーガに いって、ねました。こんじゅうにじから あさしちじまで バスに のりました(to ride)。土曜日に フトボル・ゲムに いって、ぎゅうにく(beef)のサンドをたべて、みずをのみました。

Tuesday, November 3, 2015

まい週末

金曜日
あさはちじごろ おきて、あさごはんをたべて、じゅうぎょうに いきます。ともだちと ひるごはんを たべて、うちで ゆっくります。金曜日は いそがしい日です。「ゲイム・ディ」の週末の金曜日に マチャト(Marchout)をして くんれん(Practice)をします。いつも ネトフリクスで えいがを みって ともだちと パーティを します。

土曜日
よく じゅういちじごろ おきて ともだちと あさごはんを たべて むずかしいしゅくだいを して えをかきます。とても つまらないですよ、でも こん さんぽをして あそびます。ときどき ゆびんきょくに てがみを だ(to send)に いきます。ジョギングをして りょうじんに でんわを かけます。

日曜日
いくた(many)のミーティングに いきます。「WSND」のラジオきょく(radio station)と 「Observer」のしんぶんと 「AIAA/Design, Build, Fly」のクラブに いきます。とても むずかしいしゅくだいをして べんきょうします。まいせんしゅうは たいへんですね!よく ごぜんにじごろ ねまう。よくありません。

Tuesday, October 20, 2015

あきやすみのブログ!

わたしのこんあきやすみは いそがしいです。土曜日に フトルゲイムが ありました。ゲイムは にぎやかでした、そして むずかしいでした。ゲイムは こんばんにスタディアムで ありました。だけど、とても たのしい(fun)ですした。りょうしん(parents)は テリビで わたしを みました。


へやは にちようびに そうじをしました。ディッロン・ホールのちか(basement)で せんたくをしました。えもしました。ひろいこしょう(lakes)のちかくで ジョギングをしました。こしょうの上にがちょう(goose)のともだちが いました!



げつようびに ギタッロンをひきました(played)。ギタッロンは メキシコのギターです。わたしも ハモニカと ユクレレを ひきました。

きんようびに てがみをかきました。いもうと(younger sister)におました(send)。てがみのなかにえが ありました。きょう、てがみは わたしのうちにあります。



すいようびに いくたのデジタルのえを しました。フォットシャプで かきました、そして 「Tumblr」のブログのポストに あります。



もくようびに ぜんぶのしゅくだいを しました。いそがしい日でした、そしてさびしいでした。きんようびに アニメを みました。ネットフリックスで 「Fullmetal Alchemist: Brotherhood」と「Samurai Champloo」をみました。




せんしゅうまつ スタンフォード・ホールで ごごじゅうじから ごぜんさんじまで 「The Babadook」と「Wreck-It Ralph」のえいがをみました。こうわいですね!とまだちは かえりましたのさいして(when friends returned)、「スター・ワース」のえいがを みました。



Monday, October 5, 2015

日本のうち、アメリカのうち

日本のうちはせまいのです。でも、うちの家具(furniture)はちいさいのです。アメリカのうちのはとても大きいです。日本のうちとアメリカのはひろいです。

わたしの大学のへやの家具は地味(plain)です。ふくはおしいれにあります、そしてカリフォルニアからきました。かせんしゅうまつにつくえをいました。しろいつくえの上でしゅくうだいをします。そのはひろいです。まちのはやのつくえも大きいです。そして、カルニフォルニアしょうのうちのベドとテリビとまどは大きいですよ。

Monday, September 28, 2015

ARTHUR BINARD

I thought that the Arthur Binard lecture presented an interesting perspective on the difference between the American and Japanese use of language to describe the atomic bombings of World War II. For instance, the "mushroom cloud" could only be seen as a mushroom from a great height, such as those of the bombers. On the ground this was not the case, as the environment was engulfed in the cloud of debris. Therefore just the Americans would refer to the explosion as a "mushroom cloud." Nuances in the language reflect the circumstances of past events, which Arthur Binard emphasized in his lecture and readings.

Sunday, September 20, 2015

わたしのへや2

まい日(にち)ヂロン・ホールのへやにかえります。あまり大きくありません。でも、あかるいです。 へやのみぎにベッドがあります。机(つくえ)の上にあたらしいユクレレがあります。 

そして、へやはじずかです。へやに 小さい電気冷蔵庫(でんきれいぞうこ(refrigerator))はいいのです。



まどのそとにひょうしき(sign)があります。大学のふるいつくえがあります。ソニーのラジオはAM/FMのです。そして、まいあさラジオをきいています。しゅくだいの山はつくえのうえがあります。とけいがありません、でもまいあさスマホはならす。


とてもしずかじゃありません!小さい除湿機(じょしつき(dehumidifier))はいいのです、そしてつくえのうえにあります。

Sunday, September 13, 2015

わたしのへや

まいにち へやにかえります。あまり大きくありません。でも、おかるいです そしてじずかです。へやに ラジオと電気冷蔵庫(でんきれいぞうこ(refrigerator))とまどとつくえがあります。ラジオはAM/FMラジオです。そして、まいあさラジオをきいてい。やまのしゅくだいはつくえのうえです。とけいがありません。でも、小さい除湿機(じょしつき(dehumidifier))があります。

Wednesday, September 2, 2015

こんなつすみ!

わたしのしんがっきはいいです。ぜんぶじゅぎょうはデバートロにあります。こうがくのクラスはあります。そして、にほんごのクラスとてつがくのクラスが ありますよ。

わたしは こんなつすみに ぶつりがくのけんきょう(physics research) しました。ぼうえんきょう(telescope)のせっけい(design)をします。

そして、りょこうをします。にしゅうかん(two weeks) カリフォルニャしょうに いきました。

Thursday, April 30, 2015

ダイアログ・かいわ:シナリオ2

A:わたし
B:ヒンロさん
C:ウェイモさん

A:おおはよう ごさいます。にほんにいきましたか?
B:おおはよう ごさいます。あのう、いいえ、いきません。えと、にほんのウェブサイトわ よみまひた。すごいです!
A:わたしもよみました。おさかのたべものは おいしいですよ。
B:えー?おさかになにがありますか?
A:くしあごがあります。あぶらものです(Fried food)。そして、フライドのぎゅうにく(beef)と あおもの(vegetable)です。みって!



B:ああー!すごいです!
A:いいですね。
C:こにちわ。
A:こにちわ。
B:こにちわ。
A:えと、にほんにオムライソのたべものが あります。
B:あれ?なにですか?
A:ごはんと ケチャップです。そして、オムレツです。きいろいです。そして、あかいです。
B:ああ、そですね。
A:はい。みって、みって!

B:すみません、ひるごはんを たべませんでした。いえますよ。
A:みってください。それに先生がいます。
先生:すみません、おおはようごさいます。
A:おおはようごさいます。
:おおはようごさいます。
:おおはようごさいます...

ワルノト・わたしのまち

あのう、カルフォルニャしょうのワルノトのまちは からきました。ワルノトにタピオカティーのカフェがあります。そして、にほんのレストランがあります。ワルノトの学校はおおきいです。ワルノトの学校の先生はいいです。まちのたてものはたかくありません。でも、ちさいです。そして、かわいいですね!そして、わたしのうちは りっぱじゃありません。でも、とてもちいさいうちです。

わたしのうち・Mi casa

イスター・なにをしました

ソッカをしました。そして、ハモニカをふきました。ごごべんきょしました。ごごよんじはんにイスターのばんごはんをたべました。ちゅうごくのたべものわたべましあ。「日常」のあにめをみました。

Monday, March 16, 2015

スプリングブレイク!

わたしはアップラチャでいきました。ごぜんしちじにいくました。はちじにあさごはんをたべます。うたでおきます。しごとありました、でもおもしろい(fun)。ひるごはんをつくるました(to make)、そしてあげもの(fried food)をときどきかいます(to buy)。たびのトピックは持続可能性(じぞくかのうせい「sustainability」)。じぞくかのうなはしますか。

Monday, March 2, 2015

日課(にっか)

じゅうじにおきます。じゅぎょうでいきます。じょうくううちゅうのほんわよみます。しょくどでばんごはんをたべます。うちでかえります。ネットフリックスをみます。きにょうびホックーの試合(しあい)チューバを再生(さいせい)します。

Monday, February 9, 2015

にほんご?すごい、すごい!

わたしのにねんせです。あめりかじんです。かなだじんじゃないです。わたしのせんこうはこがくです。

Hooray! I know Japanese. Now I can sort-of read words in this Japanese store: Daiso! It's English equivalent can be found here as well a more California specific one. It's the 99 cent store on steroids; it sells everything, from plates and tableware to writing utensils, gardening posts, pencil cases, slippers, tissue boxes and tissue box holders, disposable underwear, crockery, and anything else you can think of. Also, most items cost more than 99 cents.

STUFF.

"I love Daiso. It's where I buy all of my stuff. And most of my stuff."


I recently came into knowledge of a Japanese study that was conducted to find the coefficient of friction of a banana peel. This study won the Ig Nobel prize in ぶつりがく (physics). I recommend it if you are interested in the scientific properties of バナナ (bananas).


じゃあまた!

Tuesday, January 27, 2015

Multi-Lingual Punchline

"I just wanted to get out of Barcelona and buy a house in Japan,
but everyone keeps directing me to these umbrella shops!"

Monday, January 26, 2015

Hira-goner

Top 10 lists seem to be an internet hit, so here's a top 7.

It's been a couple weeks since I've started memorizing ひらがな. Memorization isn't my strong suit, so lately it's been a kind of struggle. Some characters decide to stick immediately into memory, while some are perpetually lost, lounging forever in the cranial waiting room that all incoming information goes before being permanently committed to memory. To commemorate this fact, the following is a top list of my most confusing ひらがな!

1. た, に
ta and ni. I understand that た is ta principally because I learned it first. I can't seem to think of a good mnemonic for ni. Personally I think that it's just because I can't seem to nail ni down. Remember Kony 2012? こに. Koni. こ is in に. こに 2012! I never thought I'd say this, but thank goodness for Kony 2012.

2. わ, ね, れ
wa, ne, and re. Whoever thought up these had to be thinking deviously. These all appear in the last few sets of ひらがな, so like, after you've memorized everything. The closest thing to a mnemonic is that the curly tip at the bottom right corners of each character look almost like a whip. If you go all Indiana Jones on these ひらがな, it's almost as if Indy is going wa! to show off his whip. Wow! Wa! わ! "You'll never catch me! Never!" Indy exclaims as he curls up his whip. "ねver!" He snaps the whip, and coincidentally you whip your tongue forward to make the re sound in the same manner that the whip moves. れ! In fact, the tail end of れ looks like the whip itself:

わ! インディ・ジョーンズ シリーズ!
I think that's enough of me for a while...

3. る, ろ
ru and ro. Okay, so here's how I've worked this one out: ro is the one without an "o" on its tail (ろ), and ru is the one with an "o" on its tail (る). I don't even know how I came up with this.

4. ま, よ, は, ほ
ma, yo, ha, and ho. So if you take ほ and turn it sideways, what does it look like? HO. And what do you get when ほ loses its hat? は. Surely that made you chuckle. Ha ha は. Unfortunately I haven't got any good one for ma and yo. I just sort of included them because they looked fairly similar.

5. す, む
su and mu. They've both got the circle-ish thing in the middle of them. They both end in -u. む looks like Mushu, which is close enough to musu? むす...

む: "I'm confused too--but I ain't even Japanese."
6. ら, ち,さ
rachi and sa. So I pulled in ra because it looked a lot like chi, but the real fun starts with chi and sa. Granted, the handwritten form of さ is, in fact, not a mirror of ち. Trying to memorize using typed flashcards from the Internet did, however, take a while to get used to with regard to these two characters.

7. ぬ, め
nu, and me. The combination of these being in the last set and looking so similar is quite an unforgivable one. I suppose ぬ has the loop in the corner there, and the shape of your mouth is an "o," hence, nu. Me just... doesn't... have the loop.

I hoped you enjoyed this list. Do you find certain characters confusing? We haven't started to memorize glides, long vowels, and katakana yet. Happy ひらがなing!

Saturday, January 17, 2015

Japanese Blog 1

Hello world! This is my first Japanese blog post. A big reason I chose to learn Japanese is the prevalence of Japanese art; anime is popular here among my friends, and being able to understand dialogue without subtitles is a great bragging right. Woodcut printing is another thing I thoroughly enjoy. A prime example of this style of art is the "Great Wave off Kanagawa:"


The process for woodblock printing is demonstrated by a guy who lives outside of Tokyo.


I hope that by learning Japanese I will become more acquainted with its many art forms. Hopefully in a week or two, more of this blog will actually be in Japanese.

じゃまた!